真真(シンシン)プロフィール
中国民族楽器二胡(erhu)奏者&シンガー
山口県出身、日本人。
ふるさと瀬戸内海の波音を聞きながら育ちました。
故郷を離れ、千葉県県立高校で国語教員として23年を過ごしました。音楽が好きで自分なりにピアノを弾いたり歌を歌って楽しんでいましたが、2008年に二胡の深い音色に出会い東京在住の中国人胡弓演奏家・作曲家・楊興新(やんしんしん)氏に師事しました。
2012年春、千葉県県立高校を退職、単独演奏会開催。
2013年秋にファーストアルバム「花」を製作し、各地で演奏活動やレッスンを開始。
2017年春、セカンドアルバム「ふるさと」製作。
2018年春、日暮里サニーホールコンサートサロンでリサイタル開催。
2018年秋、「山口ゆめ花博(全国都市緑化フェア山口)」にて「ゆめ花クリエイターズ公式アーティスト」
2019年4月27日(土)日暮里サニーホールコンサートサロンにて第2回リサイタル。楊興新師匠をゲストに迎えて開催。
2020年リサイタルは新型コロナ感染症対策のために中止。
2022年秋、3rdアルバムを11月1日に発表
ライブでは二胡演奏に加えvocalもお楽しみいただけます。古典、ポップス、クラッシック、童謡、民謡など幅広いレパートリー、そして歌や語りも楽しめる演奏会をプロデュースします。
ライブ時には、真真自ら揮毫したプログラムをお配りしご好評いただいております。
また、オリジナルキャラクター「二胡弾きぱんだ」も真真自らデザインして描きました。
笹のついた竹の弓で二胡を弾くぱんだのモチーフ。
この二胡弾きぱんだはチラシのロゴや、四コマ漫画になったり(『二胡之友』)、ライブに登場したり、ポストカードになったり、二胡弾きパペットとしてyoutubeで歌ったり、あちこちで活躍していますのでぜひお楽しみください。
2012年2月からボランティアで東日本震災被災地慰問演奏を継続し、8月8日の陸前高田市下矢作「迎え火」追悼演奏会はライフワークとして9年になりました。誰かに寄り添う音になりたいと願いながら弾いています。
千葉県流山市在住
山口県宇部市出身。山口県宇部市ふるさと大使。
「真真」はステージネーム。みんなを笑顔にする上野恩賜動物園のパンダ「真真(シンシン)」から。
血液型A、おうし座。趣味は歌うこと、料理、ラグビー観戦。
好きな食べ物はお好み焼き、宇部ラーメン、かつ丼!
*演奏動画 YouTubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UCgBO23Cbyd5DS62048Mv3pA
ご登録よろしくお願いします。励みになります。♬
*プロフィール動画
J:COMTV番組 二胡リスト真真
「千葉東葛人図鑑」
https://www.youtube.com/watch?v=VndZhFrcFjM
(活動)
*イベント演奏、演奏会、出張指導等。
*二胡専門誌「二胡之友」に4コマ漫画、真真オリジナルキャラクター「ニコニコぱんだ」が主人公の「のっほほ~んぱんだふるあRーふー(二胡)」 連載中。
活動を様子はこちら(ブログ・フェイスブック)
ブログ『二胡奏者真真 のっほほーん「パンダフル」な時間』
http://ameblo.jp/shinnshinn223/
フェイスブック
https://www.facebook.com/nikoshinnshinn